openmatomeview

麺類の店(No44) 『ちからもち』
桜貝のぶらり京都たび ~京都再発見~ 「ちからもち」と聞くと庶民的な食堂のイメージが強いが、ここは入口の窮屈さとはうらはらに地下への階段を降りると、明るく静かな部屋が迎えてくれる。昭和2年の開業、90年の営業歴の店とは思えない新鮮さだ。 メニュ...
Updated Date : 2024-05-09 20:44:31
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

地上の喧噪とは異なる世界
ちからもち
「ちからもち」と聞くと庶民的な食堂のイメージが強いが、ここは入口の窮屈さとはうらはらに地下への階段を降りると、明るく静かな部屋が迎えてくれる。 昭和2年の開業、90年の営業歴の店とは思えない新鮮さだ。 メニューはうどん、そば(18種)550円~950円、丼類もほぼ同じ値段で庶民的、味もまずまずといえよう。 三条名店会の入口という便利さとお手軽に頂くのに適している。 撮影日時 : 2018年3月2日

ちからもち
35.008622283777
135.76869682963
0
0
0
12
35.008622283777,135.76869682963,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

フォト俳句(873) 『醍醐寺の鐘を二度撞く万灯会』
不思議シリーズ(No.16) 〜「飛び出すな 車は急(9)止(4)できない」
フォト俳句(871) 『運転手に手をふっている夏の果て』
街角の点描(116)~武者装束が登場! 『本能寺』
デザインマンホール(No.30)~沖島 『近江八幡市』