さくらがいの花なび(No.71)~スイレンとハス 『水生植物公園みずの森』
琵琶湖のほとり、烏丸半島にある全国でも数少ない水生植物園。当園では150種類を超えるスイレンを栽培しており園内の随所で楽しめる。今回はやや時期を失したが、ほかにもいろいろな植物が楽しめる。思い起こせば、かつて近くには迫力のあるハスの群生地があったのだが、2016年に突然消滅したのは誠に惜しまれる。
Updated Date : 2024-09-17 07:49:00
この記事のシェアをお願いします。☺
おすすめのスイレン科 パラガイオニバス
フラワーバスケットと水生植物を組み合わせた、ウオーターガーデン「花影の池」。
OpenMatome
ハスの群生地(烏丸半島)
琵琶湖の南東に位置する烏丸半島(草津市)は、国内最大級のハスの群生地で その広さは、甲子園球場のグラウンドの10倍ほど、およそ13ヘクタールに及んだ。 夏になると、水面に浮かぶハスの迫力ある景観は話題の的だった。復活を願うものである。
左は消滅前の写真(2008年7月29日に筆者撮影)
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
フォト俳句(873) 『醍醐寺の鐘を二度撞く万灯会』 |
![]() |
不思議シリーズ(No.16) 〜「飛び出すな 車は急(9)止(4)できない」 |
![]() |
フォト俳句(871) 『運転手に手をふっている夏の果て』 |
![]() |
街角の点描(116)~武者装束が登場! 『本能寺』 |
![]() |
デザインマンホール(No.30)~沖島 『近江八幡市』 |