石と水の物語(No.12)~遥向石(ようこうせき) 『三嶋神社』
三嶋神社には「揺向石(ようこうせき)」という縁結びのご神石がある。かつて牛若丸(源義経)が同神社に参籠した際、夢の中に白髪の翁が現れ、「汝、志久しからず、早々に奥州に下るべし」とのご神託があり、そして夢から覚めて、翁が立っていた所を見ると、この石があったという逸話が残っている。
Updated Date : 2025-09-25 17:06:31
この記事のシェアをお願いします。☺
爾来、妊婦が同神社に祈願し、この石に触れた手でお腹を撫でると、立派な男子が授かると伝えられるようになったという。
また鰻が三嶋大明神の使者といわれ、毎年10月26日に、三嶋神社の祈願所がある瀧尾神社で鰻放生会が開催されている。
遥向石(ようこうせき)
k
OpenMatome
東山区上馬町3丁目
34.99208193574684
135.7775445578864
0
0
0
19
34.99208193574684,135.7775445578864,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
名月の鑑賞会 『城南宮神苑「楽水苑」』 |
![]() |
懐かしい「おそめ」の邸宅にサロンバーがオープンの予定 『岡崎庵』 |
![]() |
絶壁に建つ信濃善光寺の分身 『岩屋善光寺』 |
![]() |
天皇陛下御夫妻の京都ご訪問から 『京都府立植物園』 |
![]() |
デザインマンホール(No.30)~沖島 『近江八幡市』 |